2010年7月23日金曜日

明日は引越しです

明日は、ついに引越しです
家はまだ出来てはいませんが都合により引越しまし


引越しのダンボールが見えていると思いますが
某引越し屋さんです。

引越しのためにごちゃごちゃしてますが
(本当はいつもと変わらない)

(ここからが良い所)→彼女と出会って、結婚を決めて初めて二人で暮らした家で
それから、二人の子供を授かり
とても思い出が詰まったこの、アパート
アパート暮らしは、初めてで最初は戸惑う事もありましたが

隣の部屋の人が子供が産まれれば子供の泣き声がして
大きな子供さんがいれば、ドンドンと走り回る
これを読んでいると、暮らしにくい感じがしますが
実際に暮らしていると、子供達の声が聞け
人の存在感が感じられる、活気のある日々でした

四年間とゆう短い期間でいたが、自分にとって
思い出が凝縮された、この場所
子供達は忘れてしまうだろうけど、僕たち夫婦にとっては
スタートを切った場所
今日で、このアパートからのブログは終わりますが
このブログは終わりません。

二世帯住宅ブログはまだ続きますが
ちょっとの間はネットの準備もあり、期間が開くとは思いますが
また再開するので、よろしくお願いします。

また、この部屋に住む人が幸せな暮らしが出来ることを
心から祈っています。
そして、一階の人、隣の人、
いろいろとありがとうございました。



2010年7月21日水曜日

商工会青年部主張発表大会in広島県大会結果

主張発表大会を終えて家に帰って来ました
やはり、今回も緊張しました。

それで、結果は
優良賞でした。
賞の順位でいいますと、一番が最優秀賞で
二番が優秀賞で後の残った人が優良賞です

残念な結果ににはなりましたが、自分の力は出し切りました
とても良い経験をさせてもらいました

それか、平日なのに参かされた部員の方
ありがとうございました。

2010年7月20日火曜日

内装タイル工事出来ました

キッチンの下とトイレの床はタイルにしました

このタイルは以前にブログで紹介しましたが
施工後を見て下さい

こちらが、キッチン床になります

こちらの濃いタイルがトイレにります
トイレは、ちょいと「和」っぽくしたいので
床を濃い色にいて、一部の壁を塗り壁で
「和」を強調しようかと思っています
仕上がったら、またアップします。

私的事なのですが、、前に行われた
主張発表大会の最優秀賞をいただいた
私は、明日ある広島県大会に行ってまいります

うぅ~また寿命が縮まるくらいの緊張感です。
もしかしたら僕が結果をお伝えする前に、きっと中国新聞に結果が出るかもしれません



2010年7月19日月曜日

大工仕事終盤です

大工仕事が終盤になってきました
終盤とゆうよりも、終わらないといけないですね


ニッチに自然塗料を塗っている段階です
明日から、キッチン下のタイル工事と
クロス工事が入ります
どんな感じになるのかと楽しみです。

7月31日() 8月1日()にこの物件を完成見学会をする予定です
今まで、最初かっらだと半年にかけてブログでお伝えしてきましたけど
新築、リフォームなどで、よくわからない方は相談にも乗りますし
そうでなくて、ブログ見てきて気になった方も
是非、見に来て下さい

場所やちゃんとした日にちは、ホームページに載せるので見てください

2010年7月14日水曜日

タイルを決めています

いやー雨が良く降りますね
梅雨の最後ぐらいには、かなりの量で降るので
来週くらいには梅雨は上がるのかもしれません
上がったら上がったで暑い夏がやって来ますが

この頃は、見学会までに工事が終了するのかと
とても不安な日々を送っています

今日はタイルの見本を持って帰り
奥さんと、どれが良いかと話し合いです


これがタイルの見本です。
タイルを張る方が持ってきてくれたのですが
本当は、この四倍くらいの量の見本を持ってくれて
それが、良いのか悪いのか
正直、目移りしました。


これが、キッチンの床に張るタイルです

こちらの濃い方がトイレだそうです
奥さんのテリトリーなので私は入れません

タイルは、見本を見て選んだ方がよろしいですよ
本では、質感や雰囲気がわからないので
実際に、触ってみたりしてから頼んだ方がよろしいです

うちでは、キッチンのタイルに醤油をこぼして
ちゃんとふき取れるか実験をしていました。


2010年7月10日土曜日

足場取りました。

やっと足場を取りました。
いやぁ~長かった、もしかしたら取らないのかと思うくらい長く感じました
足場はだいたい三ヶ月のレンタルなのですが
この足場は、自社の物なので問題ありません

足場を取りとてもすっきりして本来の姿が見えました
結構、爽やかな感じです
サイディングの外装ではないのですが
それらしく見えるのが悲しいです。
外装の質感を見て欲しいのですが、写真ではわからないですね!
気になる方は見学会にお越し下さい。

後は内装の仕上げですが、大工仕事は後少しです
見学会に間に合えば良いと思っていいるのですが
結構、時間が無く大変です。

2010年7月7日水曜日

また広告を出しました

今月も広告を出して見ました
デザインは、前回と同じです
自分で考えた、文章にしては結構いい感じですが
(自画自賛)
みなさん見てくれているのでしょうか?

継続は力なりの言葉のように、がんばっていきたいです
二世帯住宅が今月の終わりに見学会の予定なんですが
その広告の内容を今考え中です。

私は、基本的に大工なのでやはり!
このようなデザイン的な物はわからないのですが
考えていて面白いですよ

こんな事が出来るのも、この仕事をしていたおかげです。